お子さんの英語講師選びに迷われた時は、こちらをご覧ください!!

【ちびむすドリル英語】さんの【絵で覚えるフォニックス(カード)】を使用して、簡単に手作り英語教材を作成してみました。

こちらの記事は、手作り英語教材をはじめたい、パパ・ママ必見!!
使用教材対象者(お子さんの英語レベルと年齢)
✔レベル:はじめて~初級者(英語の音にまだ慣れていない)
✔年齢:ママと一緒に英語に慣れ親しむ目的であれば、0歳~
✔英語の音学習として知育的に利用するのであれば、幼児~小学生

今回の記事がはじまる前に!! ーお知らせー
以前教室で利用していたELGオリジナル英語レッスン動画をYouTubeで無料配信しています。 まだ、ELG英語無料レッスン動画のyoutubeチャンネルを視聴した事が無い方は、こちらをご確認ください。↓

 
 

 

 

近頃は、良質の教育サイトが増えており、無料で英語の学習用教材も提供されていますよね。

今回は、ちびむすドリル【英語】さんを利用させていただき、実際に英語教材をダウンロードして、印刷し、ラミネートし、切り離し英単語カードを作り上げる一連の流れをご紹介します。

是非、お子様と一緒に楽しめる英語カードを手作りしてみませんか?(制作所要時間30分~2時間)

 

AKIKO先生
AKIKO先生
 

こんにちは。英語講師のAKIKOです。それでは、早速、ご一緒に手作り英語教材を作成していきましょう。記事を書いているこの先生はどんな人? → こちらをご覧ください♪

「ちびむすドリル」とは

ちびむすドリル」とは株式会社パディンハウスさんが制作・運営を行っている、知育学習のオリジナルコンテンツサイト。保護者や先生方が1日に5万~8万人も訪れて利用している人気サイトです!! 

提供されている教材プリント総数はなんと2万枚以上だそうです。幼児~中学生までを対象としており、特に幼児と小学生の知育・教育に役立つ内容が盛りだくさん!

教科としては、国語・算数・理科・社会・英語・音楽の教材を提供されているようです。(2021年現在)

絵で覚えるフォニックス(カード)を作成しよう!

それでは、ちびむすドリル【英語】さんより、絵で覚えるフォニックス(カード)を一緒に作成していきましょう。

今回の作成方法は、今後、他の手作り教材作成する時にも利用できる基本作業となります♪ラミネート加工無しの場合は約30~45分完成!ラミネート加工を施すと約2時間完成します。

【 作業工程 】
  • Step1
    下準備)必要な材料・道具

    まず、はじめに作業に必要な材料と道具をそろえます。

  • Step2
    英語カード(原稿)の印刷作業(約10分)

    次に、原稿各7枚(大文字・小文字)を印刷します。

  • Step3
    カードの切り離し作業(約10分~15分)

    印刷した原稿をカットして切り離します。
    ※ラミネート加工をしない場合は次のStep4とStep5を飛ばして、Step6の角取り作業に進んでください。

  • Step4
    ラミネート作業(約1時間)

    カードをそれぞれ切り離した後は、ラミネート加工作業を行います。

  • Step5
    ラミネート加工をしたカードの切り離し作業 (約15分)

    step3と同様の作業を行います。

  • Step6
    角取り作業 (約10分~20分)

    カードの角でけがをしないように、角取り作業を行います。

  • Step7
    完成

    A7収納バックに入れて完成です。
    ※ラミネート加工無しA4普通紙使用(所要時間:約30分)
    ※ラミネート加工無しA4ダンボール紙使用(所要時間:約45分)
    ※ラミネート加工あり(所要時間:約2時間)

それでは、Step1から早速はじめましょう。

Step1. 下準備)必要な材料・道具

まずは、基本材料と道具から準備します。

A4厚口画用紙 A4ラミネート紙 30cm定規 カッター カッターマット ペーパーカッター ラミネータ機械 角取りパンチ

✔①はご希望に応じて、A4プリンタ普通紙を代わりに利用してください。
✔②と⑦はラミネート加工されない方は必要ありません。
✔それぞれの材料と道具の詳細については、詳しく書いた記事があります。こちらの記事で詳細はご確認いただけます。

次に、今回使う追加の材料です。

B7スライダー付収納バック フリーラベル 油性マーカー
※3つとも100円ショップで購入できます。こちらは、Seriaさんで購入したものです。B7サイズの目安は下の画像のようになります。

↑このB7サイズの収納バックに、これから作成する大文字(uppercase)カード小文字(lowercase)カードを区別する為に、油性マーカーでそれぞれのカード名フリーラベルに書き込み貼り付けて準備完了。↓

Step2. 英語カード(原稿)の印刷作業(約10分)

まず、ちびむすドリル【英語】のサイトへ!!(←こちらをクリックするとサイトへ行けます。)

↑次に、「フォニックス教材」をクリックします。※説明の画面上では紫で囲っている場所です。すると、下記の画面が表示されるので「絵で覚えるフォニックス(カード)」をクリックします。
すると、下の画像が表示され、絵で覚えるフォニックス(カード)無料ダウンロード・印刷というページに移動します。↓
↑こちらのページを最後の方までスクロールダウンすると、「すべてまとめて印刷する」という箇所があります。↓
↑1)【大文字】絵で覚えるフォニックス(カード)まとめて印刷 2)【小文字】絵で覚えるフォニックス(カード)まとめて印刷をそれぞれクリックして印刷をしますが、まずは【大文字】をクリックしてみましょう。
↑すると、pdfファイル(テキストや画像を含むファイル形式の事)が表示されますので、右上のプリンターのアイコンをクリックして印刷画面表示に従い印刷をしてください。全部で7枚です。その際、A4画用紙で印刷されると丈夫なカードに仕上がるのでおススメです。※携帯にダウンロードして、コンビニ等で印刷をする場合は、普通紙に印刷後、画用紙へテープのりで張り付けると同様の仕上がりになります。
同様に【小文字】も印刷してください。全部で7枚です。

Step3. カードの切り離し作業(約10分~15分)

印刷が出来たので、次はカットをしていきましょう。おススメは100円ショップで購入できる300円商品のペーパーカッターの使用。(詳細は、こちらの関連記事を参照願います。こちらのペーパーカッターを使用すると、作業時間が大幅に短縮されます。

カッターマットカッターで切り離す場合はこちら↓

Step4. ラミネート作業(約1時間)

ラミネート加工無しでカードを使用する方は、こちらのStep4と、この後のStep5.ラミネートの工程を飛ばして、角取り工程へ進んでください。

次は、カードの耐久性を保つためラミネート加工に入ります。ラミネートには2つの作業方法があります。ラミネート機械を①使う方法②使わない方法。どのように違うのか?詳しくはこちらの記事でご確認いただけます。ここでは、①ラミネート機を使う方法を説明します。

まず、1)ラミネート機械の電源を入れ余熱を始めます。(※余熱に時間がかからない機種の場合は、3)の後に余熱をはじめても良いかと思います。)次に、2)ラミネートフィルムカードを挟んでいきます。ラミネートフィルムの閉じている側から挟んでいきます。※カッターマットの上で行うと、その後、ラミネート機械に挿入する際に楽なのでおススメです♪
 
3)カットする間隔を開けて(お好みによりますが、5mm~7mmの間隔)並べます
 
4)並べ終えたら、ラミネート機械の余熱が完了している事を確認して、ラミネートを始めます。※フィルムの閉じている側から差し込んでいきます。その際に、カッターマットを片手で持ちもう一方の手はフィルムを送り出すように添えながら、全てラミネート機械に挿入されるまで持ち続けると、中身に差し込んだカードがずれる事なく、失敗せずラミネートできるのでおススメです。
 

Step5. ラミネート加工をしたカードの切り離し作業 (約15分)

次に、ラミネート加工後のカードを切り離していきましょう。作業手順はstep3と同様です。

Step6. 角取り作業 (約10分~20分)

最後に角取りパンチを使用して、全てのカードに仕上げの角取りをします。※特に幼児が使用する場合や、兄弟姉妹に小さなお子様がいるご家庭では、けが防止の為、全ての教材の角取りをおススメします。

Step7. 完成

A7収納バックに入れて完成です。
※ラミネート加工無しA4普通紙使用(所要時間約30分
※ラミネート加工無しA4ダンボール紙使用(所要時間約45分
※ラミネート加工あり(所要時間約2時間

まとめ

いかがでしたでしょうか?最短で作成する場合ラミネート無しで30分。長く使えるようにラミネート加工を施す場合は約2時間。今回のラミネート加工の作業工程は、今後も、他の手作りカード作成時には、常に行う工程になりますので、是非参考にされてください♪ 

作業時間って結構かかるなー。作業時間を作るのが難しいなー。」という方は市販のカードを購入してもいいですよね。※英語初級者が使用するカードは発音を聞きながら覚える必要があるので音声付のものがおススメです。おススメの英語カードはこちら。↓

【おすすめ!!】くもん出版 タッチで聞こう! えいごかるた

【Goodポイント1】かるたを音声ユニットにタッチするだけで簡単に英語の音声確認ができる。
【Goodポイント2】3種類の音声モードで遊べる。
1. おしゃべりモード:英単語と歌の音声が聞ける。
2. かるたモード:流れてくる英単語の音声を聞いて、かるた取りができる。
3. クイズモード:日本語の音声でクイズが出題され、該当する英単語カードを見つける遊びができる。

英語の発音と歌を聞きながら音声を通じて英単語を覚え、かるたモードとクイズモードで楽しく遊びながら、覚えた英単語の定着を図れるのでおすすめです。

 

AKIKO先生
AKIKO先生

最後まで、読んでいただきありがとうございました。今回作成したカードを利用し、実際にお子さんとどのように使用するかという使用方法記事も作成しましたので、そちらの記事、実践方法もごらんください♪

最後に、パパ・ママのブレイクタイム

ママ向けにおしゃれなショップ情報載せておきますね。

マスク下でも汗で崩れない【薬用デオエースEXプラス】
家中どこでも除菌、水道水で作れる高機能除菌スプレー【e-3X】

旬の手作りおかずをお届けする「わんまいる」の通販サイトです

販売実績累計50万食!国産野菜100%の手作りおかずを中心に、ご自宅に居ながら全国のご当地グルメ・専門店の味を1品から楽しめる食のセレクトショップです。
この記事を書いた人
AKIKO先生

ハワイ大学で、言語学と第二か国語教授法を学び(BA)学士号取得。小学校英語指導者認定資格、幼児英語指導インストラクター資格保有者。英語は楽しい!! 是非、パパ・ママが子供と一緒に楽しく英語学習に取り組む方法や、英語お役立ち情報を、皆さんとシェアしていきたいです!

AKIKO先生をフォローする
手作り教材
是非、皆さんとシェアしてください!!
AKIKO先生をフォローする
パパ・ママ英語教えて!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました