パパ・ママ向け
✔年齢:子供~大人 ✔レベル:初級者~中級者
こんにちは。英語講師のAKIKOです。
カランメソッドに興味がありstage1~stage12の全レッスンを【ネイティブキャンプ】で受講してみました。今回は、カランキッズについて記事を書きました。この記事を書いている先生はどんな人? → こちらをご覧ください♪
カランキッズって何?
カランキッズとは、カランメソッドのキッズ版としてカラン機構より提供されているレッスンです。カランレッスンと同様に、講師が同じ質問を2回連続で、しかも早口で生徒へ投げかける(通常の4倍速)。そして、その解答を間髪入れずに「お手本通り」に答えます。日本語は介せずに、英語だけでレッスンを行うダイレクトメソッド(直接教授法)。1回のレッスン時間はオンラインレッスン受講の場合、25分間で設定されているスクールが多いです。
通常のカランメソッドとカランキッズとは何が違うの?
カランメソッドとカランキッズの違いを次のようにまとめてみました。
Callan for Kids (カランキッズ) | 通常の Callan Method | |
---|---|---|
ステージ | 6ステージ(stage1~stage6) | 12ステージ(stage1~stage12) |
テキスト(大きさ) | A4 | B5ぐらい(172mm×245mm) |
テキスト(値段)※金額は変動する可能性があります。購入時にご確認ください。 | 2,400円/1冊(ペーパーバック) 2,100円/1冊(e-book) | 1,800円/1冊(ペーパーバック) 1,600円/1冊(e-book) |
挿絵(イラスト) | 〇あり | ×なし |
レベル | 中学英語レベル~英検準2級又はTOEIC550点(目安) ※文章が読めるレベルからスタート | 中学英語レベル~上級 ※文章が読めるレベルからスタート |
内容 | 子どもを対象にしたQ&Aが満載(日常会話に直結した内容) | 子供向けのQ&Aではない。特にステージが進むに連れて内容が文化・社会・環境・政治・経済・ビジネス等多岐にわたるQ&Aとなる。 |
それでは、1つずつ見ていきましょう。
✔まず、Stage1~Stage6までの全部で6ステージです。✔テキストの大きさはA4サイズ。通常のカランテキストよりも大きい。✔ページを開くと、可愛いイラストを含むカラフルな印刷が目に飛び込んできます。
✔金額は1冊2,400円(ペーパーバック版)でe-bookの場合は1冊2,100円。通常のカランテキストと比べると1冊あたり単価がやや高いですね。※価格(2022年2月現在)厚さは通常のカランテキストよりもカランキッズの方が2倍近く厚いです。
✔レベルは中学英語レベル~英検準2級又はTOEIC550点が目安。カランキッズのレッスンの進め方は通常のカランメソッドと同じです。、、、ということは、レッスン時間の最後約5分間に、テキストを読む時間が設けられているので、英文を読めるレベルがカランキッズ受講の必須条件になりますね。
✔内容はお子さんを対象としたQ&Aが盛りだくさんです。しかし、幼稚な内容だということではありません。友達・学校・家族等、日常生活にフォーカスした内容となっています。具体例を次で紹介していますのでご覧ください。
中身を少し覗いてみましょう!!
さて、気になる中身を少し紹介します。最初のレベルStage1と最後のレベルStage6の中身を見てみましょう。※オンライン英会話「ネイティブキャンプ」さんから画像掲載許可をいただいています♪
★オールイングリッシュ。(日本語記載箇所は一切ありません)
★前頁カラーで読みやすい。
★学習内容に関するイラストが随所ちりばめられており、視覚による効果的な学習サポートとなっている。
★1ページ内の文字数が多すぎず読み進めやすい。
★巻末にActivity・Excercise・Chartが掲載されていて、予習復習に役立つ。おすすめ!!
レッスンはStage1のLesson1~はじまり、Stage6のLesson96で終わります。各テキスト内にはそれぞれの【レッスン内容+Activity+Ecercise+Chart】で構成されています。
※オンライン英会話「ネイティブキャンプ」で受講される場合、カランキッズレッスン内でActivityとEcerciseはレッスン中には使用しないため、答え合わせは「フリートーク」レッスンで講師に確認されるのがおすすめです。(後ほど私の例を紹介します。)
例えば、Stage1のテキスト内のレッスン内容は下記のような基本構文からのスタートとなります。イラストが載っていて、レッスン内容が理解しやすいです。Excerciseも復習時に利用すれば、学習内容の定着を促せます。
さて、最後のStage6になると内容がどのように変わるのでしょうか?では、見てみましょう。
まず、下記をご覧ください。文章自体も長くなっています。そして、Ifという仮定に対しての応答であったり、Whyという、「なぜそう思うのか」という理由に対する応答であったり、Howという「どのようにしたらよいのか」という方法に対する応答のパターントレーニングへとレベルアップしています。
このような、質問に対してすぐに反応出来るようにするには、例題とサンプルアンサーを瞬時に発話する練習を繰り返しながら、「英語の型を覚え」、類似した質問にもすぐに答えられる「基礎を身につける」必要があるわけですね。
すると、難しい単語を使用せずにも、上記のように How can we help to look after our environment?「私たちはどのように環境に気を配ることができるのか?」という質問に対して、自分の意見を言うことができるようになるんです。スゴイ!!
最後に、下記のActivityをご覧下さい。こちらも、Writingの練習が出来る良い教材です。ただし、ネイティブキャンプ「カランキッズ」のレッスン中にはExcerciseもActivityも行うことはないので、予習・復習用にご使用ください。
実際に、私がお子さんが書いたようなwritingバージョンと、大人が書いたバージョンを2つ用意してみました。そのwritingを、ネイティブキャンプの「フリートーク」レッスンで、ネイティブ講師と共有させてもらいました。
そのように、今まで習った構文を利用したり、また自分で考えて英作文をしてみて、ネイティブ講師からフィードバックを受けるのも楽しいですよ。参考までに、私とネイティブ講師とで仕上げた内容を次のページ画像の下に載せてみますね。
お子さんが受講生の場合のWriting1のサンプル
Thank you for the boomerang you sent me. I really like it. I play with it while walking my dog at the park. By the way, how is your trip to Australia going? I hope to see you soon. (39words)
(和訳)送ってくれたブーメランありがとう。とても気に入っているよ。公園で犬の散歩をしながらブーメランで遊んでいるんだ。ところで、オーストラリアの旅はどう?近いうちに会えるのを楽しみにしているね。
パパやママが受講生の場合のWriting1のサンプル(大人がブーメランを頂くことはあまりないと思いますが書いてみました。)
I really appreciate your kind consideration of the gift. I have a fabulous time with it while walking my dog at the park. Have you had the chance to appreciate opera at the Sydney Opera House? I can’t wait for you to share with me your adventures. (47words)
(和訳)プレゼントのお心遣い、本当にありがとうございます。公園で愛犬と散歩しながら、ブーメランで素敵な時間を過ごしています。シドニーオペラハウスでオペラを鑑賞する機会はありましたか?旅先のお話をお聞きできる日を心待ちにしています。
どうですか、お子さんが受講しても、大人が受講しても満足いく教材として使えますよね。
子どもは何歳から? 大人は受けられないの?
7歳頃~(個人差あり)
まず、自分で中学校レベルの英文が読めるというのが必須受講条件です。内容を見てみると、Stage1のはじめは日常生活で身の回り事を表現する内容となっているので、内容だけで考えると、幼稚園生頃から該当する年齢だとは思いますが、レッスンの大半がQ&Aを繰り返すという反復繰り返し(patern practice)となるので、多少文字が読める程度で年齢が小さいお子さんは、面白くないと感じてしまうと思います。
つまり、幼児から英語に触れてきている小学生以上で中学校レベルの英文が読めて、約20分間の反復練習を集中して取り組める年齢がお子さんのカランキッズ開始年齢ではないでしょうか。7歳~(個人差あり)
大人も受講可能!!
私は個人的に、カランキッズのテキストはとても見やすくて、文法事項も視覚情報を介して取り入れやすいと感じるので、英語を基礎からやりなおしたい大人の方にも適したレッスン内容だと思います。
実際に、私が利用している「ネイティブキャンプ」の会員さんでも、多くの大人の方が受講されており(40代、50代含む)、学習内容に満足されています。次のような事を感じる方は受講されると効果を実感できるのではないでしょうか。
★通常のカランレッスンを試してみたが、文法説明がないので内容がよく分からず進んでしまう。
★文法を基礎からやりなおしたい。
★最終的にはカランレッスンに移行したい。
★文法の基礎はカランキッズ、基礎発音の練習は別のレッスン、会話初級レッスン等、様々なレッスンを受講しながら、カランキッズも1つの学習方法として利用し英語の基礎固めをしたい方。
予習復習とレッスン継続に関する注意点
お子さんが受講者の場合
「カランキッズ」は英語の型を身につける「パターントレーニング」です。自由会話ではないので、トレーニングと割り切り毎回のレッスンをこなしていく必要があります。
復習は必須!!ここを怠ると、なんとなく毎回、講師の発話をオウム返しするだけになってしまいます。予習・復習両方できるのが理想ですが、どちらも難しい場合は、せめて復習をして、習った文章の意味は確実に理解している状態で、次のレッスン受講へ進むことをおすすめします。
、、、ということは、小学校高学年頃まではお子さんの予習・復習にはパパ・ママが一緒に手助けしてあげる必要がありますね。是非、一緒にカランキッズテキストを開き、かわいいイラストを指さしながら理解度のチェックと定着を図ってあげてください。
そして、だんだん、レッスンに飽きてきてしまう様子が見られたら。
その時は、2つの対策があるのではないでしょうか。
1つ目、本人に「少しレッスンを中断してみたいか」確認する。「うん。」であれば、中断し、他の会話中心のレッスン等に切り替えてみる。
2つ目、本人は「まだ続けてみたいけど、レッスンが面白くない。」という場合は、カランキッズの他にも本人が興味のある別のレッスンを取り入れて、交互に受講する。
「カランレッスン」は、いかにして持続できるかが「効果を感じられる鍵」となるので、おこさんには特に無理はさせずに嫌いにさせないことがポイント!! つまらいと感じてきたら、1度スパっと中断し、また機会をみて再開するというのもありですよね。
大人が受講者の場合
基本的にはお子さんの注意事項と同じです。まずは、予習をして、どんな内容を行うのか事前に確認しておきます。すると、4倍速で投げかけられた質問に対しても予備知識から「あ、あの問題のことかな?」と内容を予測できるので、応答がしやすいと思います。
そして、復習も必要ですね。何度もぶつぶつ口に出す練習を続けると、徐々に自分の発話速度が上がっていきます♪ 巻末のActivityとExcersiceの利用もおすすめ。これは、レッスンの進み具合には関係なく、ご自身でどんどん先へと進めていけばよい教材です。使用し続ければ、必ず英語力をアップさせることができる素晴らしい教材だと思います。
そして、「カランレッスンは継続しないと効果が実感しずらい」ので、是非、頑張って継続受講されてください。Q&Aの繰り返しトレーニングに飽きてしまい、会話がしたくなった時は、会話レッスンとカランレッスンを交互に受講されるのも良いかもしれませんね。
それが、理想的だけど、色々なレッスンを受けるとなると高額になりそう、、、。
と、思われる方には私も利用している「オンライン英会話ネイティブキャンプ」がおススメです。
なぜ?
「ネイティブキャンプ」は1日のレッスン受講回数が無制限なんです。カランキッズのレッスンや、ある特定のレッスンは事前予約が必要ですが、会話レッスンやその他数多くのレッスンは「いますぐレッスン」という予約なしで自分の空き時間にすぐに受講できるスタイルのレッスンとして提供されているんです。
これ、スゴイですよね。今日は、一日オンライン留学しよう!!と決めれば、一日中英語漬けで過ごせます!!このようなシステムを「ネイティブキャンプ」で利用すれば、カランコースだけでなく、カラン+会話コース+発音コース等などご自身の興味あるレッスンを組み合わせて英語学習を継続させやすいのではないかと思います。
これから、カランキッズの受講を考えられている方は!!
私がおススメのオンライン英会話スクール【ネイティブキャンプ】を紹介します。※受講料金や受講方法等、その他の詳細は下記からお確かめの上、まずは無料体験レッスンを通して体感してみることをおススメします♪
まとめ
いかがでしたでしょうか。英文が読めるレベルのお子さんだけでなく、英語力を基礎から学びたいパパ・ママにもカランキッズはおすすめのレッスンです。
カランキッズ終了後には通常のカランコースへのレベルチェックを受けて、該当するレベルからカランコースへ移行することも可能です。是非、中学生レベルの英語力があるお子さん、または英語の基礎からやり直したいパパ・ママは、カランキッズを日常のレッスンに取り入れてみてはいかがでしょうか。
他にも、カランメソッドの体験談を記事にしています。気になる記事がありましたら、是非ご覧ください♪
最後まで、お読みいただきありがとうございました。
コメント